スマホ版で表示するにはココをタップ
パソコン版で表示するにはココをタップ
みなさまの「不安」や「不満」を「信頼」と「満足」に変える保険代理店です!
075-212-7512
京都市中京区西洞院通四条上る
蟷螂山町481 京染会館4階
ホーム
代表あいさつ
わたしたちの思い
スタッフ紹介
お客様からいただいたお声
会長武藤のマンスリーブログ
お知らせ・ニュース
スタッフブログ
便利なインターネットサービス
様々な業者様とのタイアップ
私たちも保険という商品の一部
お客様の心配事を少なくするために
お客様が安心な
「今」
と
「未来」
を
暮らしつづける。
それが私たちの目的です。
幅広いネットワークで、お客様の生活をバックアップします!
ホーム
スタッフブログ
6月29日(水)
6月29日(水)
2022
/
06
/
28
皆さまこんにちは。
営業の城石です。
全国的に梅雨が明け、暑さと日差しにやられております。
京阪祇園四条駅から会社まで約15分ほど歩いておりますが、会社に着くころには汗でべったりです。
先週も予報では1週間雨模様のはずが、降ったのは週の初めだけで結局は空梅雨といったところでしょうか。
さて、ニュースなどでご覧になった方も多いかとは思いますが、
今年の4月に個人情報保護法が改正されました。
簡単に言うと、個人法人問わず個人情報などの情報漏えいが発生した時の罰則が厳しくなりました。
リアルタイムで話題となっているのが、尼崎市の約46万人分の住民の情報を記録したUSB紛失問題ではないでしょうか。
ことの経緯を見ていると色々とお粗末だなと感じざるを得ないことが多々ありますがそれは置いといて、
今回の法改定で情報漏えいが発生した際、そのことを通知することが義務化されました。
そして必要に応じて専門機関に原因を調査しないといけない場面が出てくることもあるのですが、
その調査費用がサーバー1台あたり100万円以上かかることもあります。
調査費用全てが高額とは限らないですが、原因によってはそのくらいに費用が避けられないこともあるみたいです。
損害保険ではこうした情報漏えいに対する補償・原因調査費用の補償をする”サイバー保険”という商品があります。
AIが実装されつつある現代で、このようなデータ管理に対するリスクを補償する商品が、
”車を買ったら自賠責保険に加入しないといけない”のと同じく、”個人情報を扱う事業主はサイバー保険に加入する”のが当たり前。
最近のニュースを見てると、そんな時代が来てもなんら不思議ではないなと思うようになりました。
シェアする
Tweet
関連エントリー
4月30日(水)
こんにちは。営業の大村です。GWの週に突入している時期かと思いますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?11連休
5月7日(水)
こんにちは。ゴールデンウィークでしたが皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。長い方で11連休の方もおられたよう
6月18日(水)
こんにちは。営業の小森です。来年4月1日から自転車の交通違反に対して「青切符」による取り締まりが導入されること
6月25日(水)
皆さまこんにちは。営業の城石です。数日前に梅雨入りしてから雨が降ったり止んだり、スコールのような強い雨が降った
7月2日(水)
こんにちは営業 三宅です【夏の風物詩】下鴨神社「みたらし祭」で心身清めるひととき京都・下鴨神社で毎年土用の丑の
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2015/02
お知らせ・ニュース
2024/12/26
年末年始休業のお知らせ
2024/08/09
夏季休業のお知らせ
2023/12/06
年末年始休業のお知らせ
ニュースレター
2021/02/02
悪質な住宅修理サービスに注意を!~保険金が使えるなどという手口で勧誘~
2019/12/17
建物火災は年間2万件超!!3大出火原因は「こんろ」「たばこ」「放火」
〜総務省が2018年の火災状況(確定値)を公表〜
2019/12/17
餅の詰まり、大掃除での事故などに注意を!
お役立ちリンク
便利なインターネットサービス
乗るピタ!12時間から入れる自動車保険
ご家族・友人からちょっとだけ車を借りるとき!
海外旅行保険
お手軽にインターネットでご契約が可能です。
バイク自賠責保険
ちゃんとついてますか?自賠責
PAGETOP