こんにちは。
営業の大村です。
皆様の中には、29日から10連休の方もおられるかもしれませんし、
ゴールデンウイークも休みなしで、働かれる方もおられと思いますが、
3年ぶりに宣言等が出ていないゴールデンウイークになりますね。(弊社はカレンダー通りのお休みです。)
そんな楽しみの中、先日知床半島沖での遊覧船の遭難事故が起きました。
お亡くなりになったかたや、行方不明の方が多数おられる事故となりましたが、1日でも早く安否が確認できるよう、
祈っております。居た堪れない事故が起こるたびに、運営会社等の安全確認義務違反やコンプライアンスの不備が、出てきます。
何年か前のスキーバス事故の時もそうでしたが、会社が安全確認等を怠ったせいで悲惨な事故を起こしてしまう原因を作ってしまう。
もちろん、会社だけのせいでは無いですが、やはり今回も報道等で出てくるのは安全確認が出来ていなかった事による事故だと思います。
(現在、事故原因を調査中ではありますが、)人の命を預かっている事の重大さを、もう一度認識してほしいですね。
企業は、様々なコンプライアンスを現在は守らなくてはいけなくなり、大変な時代なのですが、吉野家の役員の不適切な言動の一つでも、
アウトになる事もある時代です。昔はこれぐらよかったとか、業界の習慣とかはもう通用しない時代です。
もう一度、私も含めて法令遵守を徹底しないといけないと思います。
どちらにせよ、今回の遊覧船の遭難事故の早期解決を切に願います。
こんにちは 営業の小森です
ようやく春がやってきましたね。
桜も満開となりとても気持ちのいい毎日が続いています。
先日、私が京都で一案好きな桜スポットであります祇園白川通の夜桜を仕事帰りちらっと見に行ってまいりました。
文字通り満開の桜だったので、かなり多くの方が見物されておりました。
人出が戻ってきているのをすごく実感しましたが、一方でまたコロナ感染者は増えてしまうだろうなと不安をおぼえました。
今週末は家族で亀岡の七谷川桜公園に行きたいと思います。