こんばんは。
4月になり新学期のスタートですね。
我が家の最寄り駅では学生さんたちの通学定期券購入のための長蛇の列でした。それを見ると新学期が始まったんだなぁと毎年あの光景を見て感じます。
今さらではありますが交通機関を利用する際は、交通系ICカードなどが主流であり、乗車券を購入せずともタッチするだけで改札を通過することができ、ほぼ全国で相互利用も出来てしまい便利になりました。
定期券を駅員さんに見せての目視で改札を通過していた頃の懐かしく(歳がバレますね。・・)チェックされていた駅員さんはもはや職人技でした。
時代はどんどん進んでいます。
スーパーなどではセルフレジ、清算のみの一部セルフレジも今では主流になっており便利なものは上手に利用していきたいと思った今日この頃です。
学生時代はスーパーのレジバイトしていました 塩見か でした。
皆様 はじめまして。
4月からTSコンサルティングでお世話になります三宅と申します。
簡単に自己紹介をさせて頂きたいと思います。
私は、京都生まれの京都育ちで現在は市内の北に住んでおります。
職歴としましては、今まで、サービス業と営業の仕事をしておりました。
趣味は、多趣味でドライブ、洗車、アウトドア(スノーピーク好き)、ゴルフ、ロードバイク等々。まだまだあります(笑)休みの日も忙しく過ごしています。
実は、私、2年前にTSには入社しておりまして、損保ジャパンへ出向し研修生として勉強しておりました。主に火災保険、自動車保険、生命保険を取り扱いしてきました。
皆様のおかげで研修生として、2022年度下期のひまわり生命、隼HLAにも表彰頂き損保ジャパン、TSコンサルティングへ貢献してまいりました。
保険業界へ転職しまだまだ分からない事だらけですが、TSコンサルティングのお客様に頼って頂ける募集人を目指し、総合的な安心サービスの提供を通じて広く社会・経済の発展に貢献して行きたいと思います。
どうぞ、末永くよろしくお願い致します。