みなさまの「不安」や「不満」を「信頼」と「満足」に変える保険代理店です!
京都市中京区西洞院通四条上る
蟷螂山町481 京染会館4階
 

私たちも保険という商品の一部

お客様の心配事を少なくするために


  1. スタッフブログ
 

スタッフブログ

2017/01/06

 

 

おはようございます。

本日より11月が始まりました。・・・2023年のあと2ヶ月。
なかなかの衝撃です。あっという間に師走になりそうで若干戸惑っております。

朝晩はだいぶとひんやりして秋を感じることができる日々となっていますね。
ただ日中の寒さがそれほどでもないので今年の紅葉は遅いのかなぁ・・・と勝手に予想しております。
既に外国人観光客で溢れている京都ですが紅葉シーズンになるとさらに増えることになりそうです。
四条通りを歩いている際、ぱっと見渡すと一瞬どこの国に居るのかわからなくなりそうです。

最近気になることはアレルギー検査です。VIEW39といって採血で39種類のアレルギーが一気に検査できるというものです。
季節の変わり目、鼻がぐずぐず等すっきりしないのは、よくある寒暖差アレルギー?なのかと毎回考えてしまっています。
ただ、一気に39種類も明らかになると、何とも思ってなかったものが思いもかけない結果になって今後の生活に影響が出るかもと
思うと、なかなか検査に踏み出せません。笑

ドラッグストアでもアレルギーの薬等よく見かけますが、そういう方がやっぱり多いのかなぁと感じています。
これからぐっと気温が下がると思うので、体調管理には気を付けたいものです。

塩見

皆さまこんにちは。

寒さを感じる日も増えていきもうすぐ冬が来るのかと寒さに弱い私には厳しい季節です。


デパートの催事とは?と言われれば私はまず北海道物産展が思い浮かびますが

1番好きな催事は毎年うめだ阪急で開催される英国フェアです。

ここ数年は行けていなかった英国フェアに今年は行ってきました。

たくさんの紅茶ブランドが出店され見ているだけでも楽しいです。

もちろん見ているだけでなく試飲もさせていただきその中で気に入った紅茶を購入。


紅茶には欠かせないスコーンも忘れてはいけません。

老舗ホテル「マンダリン・オリエンタル・ハイドパーク・ロンドン」のスコーンも長蛇の列に頑張って並び無事に購入出来ました。

フードだけではなくかわいい雑貨や紅茶・スコーン以外のフードもありますので紅茶好きでない人も楽しめるのではないでしょうか。でも、紅茶好きの人は更に楽しめます。

来年もまた行きます!!

いつか本場イギリスでクリームティーを味わいたいです。

(クリームティー・・紅茶とスコーンのセットです。)


    紅茶は基本ストレート 塩見か でした。


皆さま こんにちは!!
営業の三宅です。

朝晩が20度を下回る今日この頃いかがお過ごしでしょうか?

私事ですが、2カ月前から始めているランニングですが、奇跡的にまだ続いており体重も順調に3キロ減りウエストもベルトの穴2つ手間になりました。
このまま継続してみて、来月血液検査をしてみようと思います。運動から得られる効果はすごいですね!! 
もっと言えば筋トレをすることで効果倍増になると思いますので取り組んで行きたいと思います。

これから、秋も深まり食欲も増えてくる季節になりますし、運動して基礎代謝を向上させ健康で長生きしましょう!!




皆さまこんにちは。
営業の城石です。

10月になり一気に寒暖差が厳しくなりました。
今年の夏は異常気象レベルで猛暑でしたので過ごしやすい気温になることを期待していましたが、寒がりの私は残念ながら帰りの夜は震えながら帰宅用の防寒具が必要かなと思いながら帰路に就く日々です。

さて、ここ最近話題の電動キックボードを見る機会が日に日に増えてきました。
7月1日に道交法が改正され規制緩和によりヘルメットが「努力義務」となったこととシェアリングサービスが普及したことで車道でも歩道でも走行しているなというイメージです。

ただ便利な反面、事故も増えております。
電動キックボードよりスピードが出ない自転車も衝突事故が絶えず、過去の損害賠償額は1億円近い例があります。
シェアリングサービスを利用する場合は利用料に自賠責保険も含まれていますが、個人で本体を購入して走行する場合は自分で自賠責保険に加入する必要があります。
因みに自転車での対人事故が増加して以降、自転車保険や個人賠償責任保険の認知・加入は増進されたが、電動キックボードは左記保険では補償対象外ですので注意してください。

私は一度乗ってみたいなと思う一方で、みんなよく車道で乗るなと二の足を踏んでしまいます。。


こんにちは

営業の小森です

10月に入り朝晩の気温も下がり一気に秋めいてきましたね。
体調管理にはくれぐれもお気を付けください。

先日、幼稚園に通う息子の運動会があり家族で応援に行ってきました。
ここ3年間はコロナ禍であり学年別での開催でしたが、今年は従前どおりの全学年での開催となりました。
娘の時は学年別での開催であったので、来場される家族の方も少なく短時間で済むので見る分には見やすいので今後も学年別での開催で良いのではないかと勝手に思っていましたが、
やはり全学年での運動会が素晴らしいなと感じました。
子どもとしては上のクラス下のクラスを応援しながら協力すること連帯感や調和性をより養える場であっただろうし、私としては全体を見ることで子の成長をまざまざと実感できるいい機会でした。
インフルエンザ、コロナの流行がまだまだ収まらないですが、来年もこの形で開催できることを願います。





皆さまこんにちは。
朝夕は秋らしい過ごしやすい気温となってきました。
日中はまだ30℃を超えることもありますが、ようやく「酷暑」が終わったのだなぁと実感しております(^^)。

さて、9月29日は中秋の名月です。皆さま、お月見はされますか?
旧暦の8月15日の夜に見える月を指します。1年で最も美しい月とされ「十五夜」とも呼ばれています。
天気予報は「晴れ」!絶好のお月見になりそうです。
調べてみたところ、東の空に輝き始める19時から南東の空へとのぼっていく21時ごろがお月見におすすめとのこと。

しかしながら、中秋の名月が必ず満月になるというわけではなく、中秋の名月と満月の日付がずれることもあります。
今年も含め2021年から3年連続で満月だったのですが、その後はしばらく間が空き、次に満月と一致するのは2030年になるそうです。

花より団子派のわたくしには月見団子のイメージがかなり強いのですが、せっかくの満月を虫の音を聞きながら見てみようと思っております(団子も準備します)!

ちなみにお月見には、十五夜だけでなく「十三夜(後の月)」があるとか。
この二つを合わせて“二夜の月”と呼び、十五夜の月を見たら、十三夜の月も同じ場所で見ると縁起がよいとされています。
2023年の十三夜は10月27日とのこと。
天気に恵まれ同じ場所で見れる確率からすると確かに縁起が良さそうですね。


野原

皆様こんにちは。
9月もまもなく終わりそうなのに毎日暑い日が続いていますね。ただ、朝晩の気温が少し下がり寝冷えや風邪には注意が必要ですね。
また、インフルエンザや新型コロナの同時流行が続いておりますので、体に異常を感じられた場合は、早い目の対応に心掛けなければいけませんね。
さて、今年の4月から自転車でのヘルメット着用が努力義務になったのはご存じでしょうか。
努力義務ですから罰則はありませんが、自分自身が自転車に乗る場合、自分自身の自転車に他人が乗る場合に、自分自身の子供が自転車にに乗る場合にヘルメットを着用するように努めなければなりません。
実際には7月の全国平均着用率は13、5%とかなり低い着用率です。
自転車での事故は年々増加傾向にあります。ヘルメットを着用することで転倒時の頭部へのダメージはかなり減少できます。
自分は大丈夫と考えずに、自分を守るため、家族を守るためにヘルメットの着用をご検討下さい。
すでにご加入されているかと思いますが、自転車事故時の相手型への賠償の保険、ご自身のお怪我の保険をご検討でしたら、弊社の営業担当者にご相談ください。

井口


お疲れ様です・・・。

まだまだ暑い日がつづきますがみなさまお体にはご自愛くださいませ・・・。

さてさて・・・

前回ぼこちらでエアコン付けっぱなし時の電気使用料金の検証結果報告です・・・。

今年春くらいの使用料金(ほとんどエアコンを使わない時期)とくらべておおよそとなりますが・・・

エアコン1台を稼働させ続けてみた結果は1日あたり80円くらいですみました・・・!!!

ワンちゃんを飼っておられ2台稼働させていた知人のところもほぼ同じ値くらいでした・・・。

今回の結果に関してはエアコン本体の性能や設定温度(自分は27度です。)使用年数、掃除状況によって変わるかと思いますのであくまでご参考ということで・・・。

色々な情報によると冬のエアコンもそうなのではないかと言われております・・・。

なので次回は冬に試してみようかと・・・。

実際去年12月より2月くらいまでの電気料金が高かったので是非やってみたいと思います・・・。

電気ヒーターとエアコン・・・どちらがお得になるか結果は・・・?

また報告したいと思います・・・!!!



 こんにちは。
9月に入っても、まだまだ暑い日が続いていますが皆様は体調いかがでしょうか。
私は先日夏バテによる体調不調でしたが、何とかやっております。
この暑さも気になるところですが、私が一番気になるのがガソリンの値段です。
近所のガソリンスタンドの電光掲示板をみると、レギュラーガソリン186円の文字が・・
ハイオクにいたっつては196円でした。(ハイオク仕様の車に乗ってませんが・・)
本当に家計に厳しい値段です。勿論、もっと苦しいのはお仕事で車を使用する方や
運送業の方はもろに影響を受けておられ、より大変な思いをされていると思います。
ガソリン以外にも電気・ガスも値上がりしている状況です。
しかもこの価格は、政府の補助金が出ての価格ですので補助金が無くなると思うとゾっとしますが、
補助金については延長する方針ですので、少しは安心ですね。しかしながらガソリン価格等は、相変わらず
高い水準なので厳しい状況は変わらないです。
いずれにせよ、エレルギー価格はこれからも高くなる見込みなので、法人、個人を問わず何らかの対策を取らないと
今後やっていけなくなるので、対策を考えて行こうと思っております。
皆様も、まずは身近な無駄から減らしていただければと考えております。


おはようございます。
もうあと数日で9月になります。・・・もう秋?
まだまだ秋とは言い難い厳しい暑さが続いているので秋を実感できてないですがカレンダーの残りの枚数を見て衝撃を受けました。
そうは言っても残りの枚数は変わらないのでいかに有意義に過ごすかを検討していこうと思います。

これからの季節、お芋、栗スイーツなどなど私にとって魅力的なラインナップがお店に並んでいます。
安納芋の某アイスは昨年巷で話題となり、人気だったので売り切れる前に、発売日すぐに購入しました。

限定商品・新商品、話題の商品等はSNSなどマメにチェックする方ですが、自分の興味のある分野のみです。
これを特定の分野だけでなく他の分野に広げることが大切だと最近つくづく感じます。

最近本を読むことが少なくなっているので久しぶりに本屋さんに足を運ぼうかな、と思っております。

塩見

<<  <  8  9  10  >  >>