みなさまの「不安」や「不満」を「信頼」と「満足」に変える保険代理店です!
京都市中京区西洞院通四条上る
蟷螂山町481 京染会館4階
 

私たちも保険という商品の一部

お客様の心配事を少なくするために


  1. スタッフブログ
 

スタッフブログ

2017/01/06

 

 

こんにちは
営業の小森です

先日のニュースで今年の10月に火災保険が改定に伴う保険料値上がり予想が
来年1月には自動車保険の改定に伴う保険料値上がり予想がでていました

家計に厳しいニュースばかりで気が滅入ってしまいます笑。

さて
先日、火災保険にご契約いただいておりますお客様から、昨年8月の台風被害で屋根瓦に損傷があるので火災保険適用になるのかな?とご相談をいただきました。
よくよくお話を聞いていますと、業者が飛び込みで来てその場で屋根に上がってその場で修理代は100万円ですと言われ修理をお願いしてしまった。
火災保険が適用されるはずだから保険会社に連絡してくださいと言われて連絡しましたとのことでした。
近年、悪質な住宅修理業者とのトラブルが増加し社会問題となっております。

まさに今回のケースはそうでないかと思いお客様に業者さんとのトラブルになるおそれがありますので、その業者さんには修理のお断りの連絡を入れてくだいさいとご説明し、断っていただきました。

建物に損害が発生し住宅修理に関して「保険が使える」「火災保険で直せる」などといって営業活動をし、事故偽装や過大な請求、保険金の請求に本来必要のない高額な保険金請求代行手数料を請求するなどしてきます。飛び込み訪問の修理業さんにはお気を付けください。

2023年10月以降に火災保険の始期にあたられるご契約のお客様には、「住宅修理トラブル弁護士費用特約」が付帯されておりますので、このようなトラブルにもし合ってしまった場合には弁護士さんにご相談いただけます。

被害に気付かれたときにはまずは担当者にご連絡をお願いいたします。

こんにちは。

皆さま日頃自転車には乗られますでしょうか?
私は休日にたまに乗るくらいですが、通勤通学に使用されている方も多いと思います。
先日、道路交通法の改正案が閣議決定され、2年以内に自転車の交通違反に反則金が科すことを目指しているとニュースで観ました。
内容と検討されている反則金を確認してみますと…
・信号無視…6,000円
・右側通行…6,000円
・携帯電話を使用しながらの運転…12,000円(‼)
・傘さし運転など…5,000円
・無灯火…5,000円
・泥はね運転…5,000円
などなど、違反種類は約115種類にものぼるそうです。
上記の違反内容は恥ずかしながら私も過去に行っていたなぁと反省しました。
イヤホンを付けての運転も違反となるとのこと。傘さし運転と同様の違反となります。
ちなみに酒酔い運転や妨害運転などは赤切符(刑事罰)となりますので論外です!

対象年齢が16歳以上となっていますので、通学に自転車を利用している学生さんたちも対象となります。
自転車というと老若男女問わず一番身近なの「乗り物」です。
身近すぎてつい安易に考えがちですが、あくまでも「車両」です。
交通ルールを守って、事故しない・させないように心がけたいものです。



野原


皆様こんにちは。
私事ですが最近週末になると鼻水、くしゃみがひどくなり、しんどい週末を過ごしています。
花粉症はもともとあるのですが、ヒノキが終わるといつもはスッキリしますので、寝冷えによる風邪かもしれません。
昔ならこんなことはなかったのですが歳には勝てませね。

話は変わりますが、私はプロ野球の観戦が趣味でしてオリックスバファローズのファンです。テレビ中継はあまりありませんが、最近はネット配信も
しておりますので、可能な時は観戦しております。
昨年でリーグ3連覇をし、今年も上位クラスを予想しておりましたが、現在はBクラス。ソフトバンクが独走となっております。
交流戦で順位が大幅に変わることもありますので、期待しております。
昔の弱かった時と違い、人気球団になってしまいましたので、チケットを取るのも難しいですが、近いうちにチケットを取って現地観戦したいです。
ファンとしては弱いチームも嫌ですが、チケットが取りにくくなったのも嫌で、ファンとしては複雑です。
今年は何回現地観戦できるかな。

井口


こんにちは。
ゴールデンウイークが終わり、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
私は、今年のゴールデンウイークは久しぶりに充実したお休みでした。
昨年は、バイク事故によりリハビリ漬けのゴールデンウイークでしたが、
今年はアクティブに動いた日々でした。そんな休日に1年半ぶりに
ツーリングに行ってきました。家族やツーリング仲間以外の友達からの反対と
冷ややかな視線に耐えつつバイクに乗りました。
走りはじめは、緊張して身体に変な力が入りぎこちなかったですが、走行していると徐々に
緊張や力も抜け心地よいツーリングが出来ました。短距離でのツーリングでしたが、無理をせず休憩を多くとり
休憩所では、他のライダーの方とお話できたりと大満足でした。そんな帰路時にバイクの事故を見てしまいました。
事故自体は単独スリップ事故で大きな事故では無かったので安心しましたが、その方は少し調子に乗っておられたのかなと
思います。バイク事故やその他の事故もそうですが、ほんの少しの気のゆるみから起こるものだと思いますので、皆様も
初心を忘れず安全運転でよろしくお願いいたします。勿論、私は今後も初心を忘れずバイクは乗っていきます。・・・・
ゴールデンウイークの休みで、見も心も財布の中身も軽くなった大村でした。




こんにちは。

まだ夜は冷える日もありますが、暖かく過ごしやすい季節になり個人的にはうれしいです。


先日、友人達と朝食の話になりました。

朝食 食べるor食べない?

食べるなら ごはんorパンのどちら?

結構意見が分かれ(食べない派も多く)て意外とびっくりでした。

朝食は食べる方がよい説、食べない方がよい説

諸説あるようでどちらが正しいのか・・・。

ちなみに私はよほどのことがない限りしっかり朝食は食べ、100%パン派です。

とあるデータによると朝食食べる派は6割から7割

食べる派の中でパンとご飯はちょうど半々くらいとの事でした。

久々に喫茶店のモーニングにでも行ってみたいなと思う今日この頃です。


 美味しいモーニングのお店探し中 塩見 でした。


みなさま こんにちは
営業 三宅です。

先日、お得意様に誘われてボウリングへ行ってきました。
実は私マイボウルを持っており学生時代は真剣にやっていました。
そんな事もあり、お誘い頂けたのかは??ですが、先方の会長さんがお入りのクラブへ突入しました。
いや、みなさん本気です!!マイボウル3個は持参(笑) 
とりあえず、お得意様の会長さんと奥様の顔を潰さないように練習ボウルを開始。
なんせ、13年ぶりに投げるので感覚が戻りません。。
いや、きつい、でもやりきらないとっと言う思いで投げました。
途中、指の皮がめくれテーピングでごまかし何とか4ゲーム投げ切りました!

スコアは、、、(笑) なりよりお得意様の会長さんご夫婦にも喜んで頂け、また行こうとお声がけ頂けたので良かったです。

次の日から、約1週間筋肉痛との闘いでした(笑) 

定期的に運動は必要だと実感致しました。 

季節も良くなってきたのでまた、走らないとっと思う三宅です。


皆さまこんにちは。

突然ですが、皆さまは盗難に遭ったことはありますでしょうか。

私は過去一度、財布と携帯を同時に盗難されたことがあります…

百貨店で買い物中、トイレの台に財布と携帯を置いたまま出てしまい、10分ほど経過してそのことに気付いて急いで戻りましたが、時すでに遅し…

警察にも連絡しましたが出てくるわけもなく、ショックの中諸々の手続きが大変だったことを今でも覚えています。

ちなみに車を盗難されたことがある方はおられますか?

最近の車はセキュリティも強化されており、早々遭遇した方はおられないと思います。

車両保険に加入していれば万が一所有されてるお車が盗難に遭ったとしても、設定している車両金額を保険金としてお支払いすることになりますが、もし保険金を受け取った後に盗まれた車が見つかったらその場合はどうなるのでしょうか。

答えはそのまま保険金を受け取ったままにするか、受け取った保険金を保険会社に返して車を返還してもらうか選択することができます。

保険会社により約款は異なりますので、詳しくは保険会社または弊社までお問い合わせください。


城石


こんにちは
営業の小森です

寒かったり暑かったりで新年度早々風邪を引いてしまいました
季節の変わり目の体調管理お気を付けください

先日、子どもの春休み最後の日に家族でひらかたパークへ行ってきました
私自身ひらパーに行くのは小学生ぶりだったのでとても久しぶりの来園でしたが
その日は行楽日和でさらには桜も満開でした
家族で終日電池が切れるまで遊ぶことができ、楽しい一日を過ごすことができリフレッシュすることができました

新年度もよろしくお願いいたします


こんにちは。
新年度がスタートしました!
新社会人や新入生の真新しいスーツ姿が眩しく映ります(^^)。

桜もほぼ満開となり、弊社のある烏丸界隈も観光客でごった返しています。
今年はどこに花見に行こうかと考えてたものの人混みが苦手なので近場で済ませるか、郊外に行くか…
東寺の夜間特別拝観のチケットをいただいたので、ここだけはコンプリートしたいと人の少なめな平日の夜に行こうと思っています。

写真は最寄り駅の桜です。
駅に近づくと駅の周りが桜でピンク色に包まれていて朝からほんわか~と優しい気分になれました。


野原

皆さまこんにちは。

天気予報を見ていると来週から一気に気温が上がり20℃などと表示されていますね。
またすごく気温が上がるなと思っていましたがよく考えると来週から4月でした。
今年は暖冬の影響で寒暖差も激しくすっかり春ということが抜けておりました。

年始早々に発生した石川県能登半島地震を皮切りに、各地で地震の発生が目立ちます。
地震に関連する保険商品となると、第一に建物や家財道具を対象とした地震保険ですが、ヒトに対する補償もございます。
それはケガをした際の傷害保険ですが、天災(地震もしくは噴火、またそれを原因とする津波)によってケガをした場合は免責事項となっております。
ですが「天災危険補償特約」を付帯していれば地震などによりケガをした際も保険のお支払いの対象となります。
個人の方であれば傷害保険、事業主の方でしたら業務災害補償プランなどの労災系の傷害保険にも上記特約は付帯が可能です。
お支払いする保険金としては、死亡保険金、後遺障害保険金、入院保険金、手術保険金、通院保険金があります。

資産を守ることも大事ですが、身体が資本という言葉通り、まずケガやもしものことがあれば元も子もありません。
気になる点がございましたら、是非弊社の営業担当者にご相談ください。

井口
<<  <  5  6  7  >  >>