みなさまの「不安」や「不満」を「信頼」と「満足」に変える保険代理店です!
京都市中京区西洞院通四条上る
蟷螂山町481 京染会館4階
 

私たちも保険という商品の一部

お客様の心配事を少なくするために


  1. スタッフブログ
 

スタッフブログ

2017/01/06

 

 

皆さまこんにちは。
営業の城石です。

桜が例年より少し早いピークを迎えており、木屋町あたりでは連日すごい人の量に圧倒されております。
春休みの学生と外国人観光客が増えたことで賑やかな街並みが懐かしくさえ感じます。
それと同時に、ここ数年新型コロナウイルスの影響により誰しもが外出を控え、外国人観光客も入国の規制により姿を見なくなっていたので今の風景にまだ慣れないのが率直な感想です。

また、車で遠出をしたりと遠方へ出掛けられる方も多くなるシーズンですが、それに比例してトラブルの件数も増える時期です。

車が故障したり事故により自走できなくなった際はレッカーを呼んで運んでもらいますが、
今ですとJAFだとか自動車保険の無料サービスでレッカーを手配することが多いかと思います。

最近はインターネット上の広告でトラブル時のロードサービスを掲載している業者もちらほら出ていますが、中には悪質な業者とのトラブルに巻き込まれたケースも報告されております。
地域は伏せますが、広告上では数千円の料金と謳っていても出動費などを加算して10万円超の請求をされ、その場で現金がなければATMで現金を引き出すよう求める悪質な料金請求をする業者がいます。

インターネット上の広告は価格設定が低く、他社と比較して主に価格の面で惹かれることが多いと思いますが、信用面が不透明でジャンル問わずトラブルに巻き込まれるケースが後を絶ちません。
自動車保険の無料サービスとして付帯されているロードサービスであれば、レッカーけん引はもちろん、その場での応急処置やガス欠時の給油、補償追加すれば交通費や帰宅できなくなった際の宿泊費も対象となります。
トラブル発生時は事故の有無を問わず、保険に加入している代理店またはその担当者に一報をいれることをお勧めします。


お疲れ様です・・・!!!

まずは・・・

WBC侍ジャパン世界最強布陣USAを破り優勝おめでとうございます・・・!!!🎊

今大会はものすごく盛り上がりました・・・!!!

昨日の準決勝メキシコ戦も視聴し応援しておりました・・・!!!(ちょい寝坊しましたが・・・💦)

昨日はこれまで不調にあえいでいた村神”選手(村上選手)のサヨナラヒットを見て興奮してました~👏

ほんとうに素晴らしい大会であり監督選手のみんなが一致団結して勝利していく姿に感動しておりました・・・。

特に大谷選手・・・!!!チームを鼓舞し盛り上げていたシーンが多くみられました・・・!!!

2023年のチームは過去最強と言っては過言ではないですね・・・!!!

それをチームをまとめた監督、そしてリーダーシップをかって出たダルビッシュ選手、進んで盛り上げていた大谷選手・・・!!!

ここまで盛り上がるとは次回も楽しみですね・・・。

そして参加していた他の海外チームより絶賛されていた日本の応援者・・・。

大谷選手がホームランを打ったボールを取りそのボールを近くに居た方と喜びを分かち合うといった出来事が世界に知れたり、メキシコ戦サヨナラ勝利をおさめ日本国旗を振りかざしていた手を止め隣にいたメキシコファンとハグをし健闘をたたえあうところなど日本人のファンがいかにフェアーそしてマナーが良いかというのを世界に知らしめたのではないかと思います・・・!!!

私感ではありますが今大会はこれまでの大会よりかなり盛り上がったと感じているのは私だけでは無いのではなおでしょうか・・・。
(TVの視聴率も歴代最高)

チャンスがあるなら次回球場のライブで見たいなと思いました・・・!!!

営業 堀



皆さまこんにちは。
気がつけば春…花粉と桜の季節となりました。
今年は花粉の飛散量が10年に一度の当たり年(こんなものは当たらなくていいんですが)と聞いていましたが、ここまで飛ぶとは…
眼も鼻もすべて取り外して洗ってしまいたい衝動と闘う日々はしばらく続きそうです。


一方の桜は開花が例年より早くなりそうな予報ですね。
これだけ暖かい日が続くとあっという間に咲いてしまいそうな。
今年も近場でいいのでお花見出来ればいいなぁと考えています(^^)
写真は先日通りかかった三条大橋南西角の河津桜です。
ほぼ満開で美しかったので撮りました(下手な写真ですみません)。


野原

こんばんは。

少しずつ暖かくなってお出掛けがしやすくなってきました。

通勤の出退社時にも国内外からの観光客と思われる方も見かけることが多く

数カ月前と比べても増えたのでは?と感じました。

これから桜のシーズンを迎えるにあたり、さらに人が増えるのでしょうね。

ここ数年自粛や規模縮小をされていたイベントや特別拝観等も今年は開催されるものも多いのではないかと言われています。

今年はイベント等の開催情報をチェックしていろいろと楽しめればいいなぁと思っています。

まずはいちごのシーズンが終わるまでにいちご狩りに行きたいです。


         人混みは苦手です 塩見か でした。



おはようございます。

本日より3月がスタートしました。
2023年になり、はや2ヶ月が過ぎたと思うと時の流れの早さに驚かされます。

本日は春を感じることのできる暖かい気候となっていて、数日前の雪がちらつく真冬のような寒さが噓のようです。
京都市内では朝から袴姿の方を見かけて、何かなぁと思っていたら、どうやら公立高校の卒業式とのことでした。
そんな光景を見て季節の変わり目を感じていました。そんな中で、節目を大切にしよう、といつも思っているのですが
そういう意味でも日本の四季も一つの区切りになるなぁと感じます。
春がきて桜が咲いたら、特に何か大きな行事がなくても気持ちが良い意味で引き締まる(気持ち新たに頑張ろう!等)ような気がします。
お店などは春らしい、明るい飾りつけ、商品等になっておりそれを見るだけで心が若干弾むような気がします。笑

春なので何か新しいことを始めよう、またその季節ならではのイベント、食を楽しむなど様々ありますがメリハリをつけ日々を過ごしたいものです。

塩見ゆ

こんにちは。
営業の大村です。
2月も残り少なくなり、3月が目の前ですがまだまだ寒いですね。
2月28日で、バイク事故から4か月が経とうとしていますが、完全に完治しておりません。
骨折した骨は順調に接続されてきてますが、右手の可動域がまだまだ戻りません。
現在もリハビリ治療中ですが、手が肩より上に上がらず握力も元に戻ってません。
最近やっと、お箸でご飯が食べれるようになったり、顔が両手で洗えるようになりましたが、
まだまだ不自由な生活が続いており、リハビリ治療にも心が折れかけていました。
そんな中、担当医より有名なリハビリの先生の治療があるので、ぜひ受けてみてと言われました。
プロ野球選手の治療もしている有名な先生らしく、当日は多くの医者のギャラリーもいるなか、
治療が始まりました。治療前は手の指や手首、肘までの方が動き悪かったので担当医もそこを
重点的に動かすリハビリでしたが、有名な医者は肩ばかりのリハビリでした。医学的なことは
私には解りませんが、ようは細かい動作をするにはまずは大きな動作をするのと、指の動きは
肩の動きにも連動しているため肩も同時に動かさないといけないとの事でした。
もの事は、ついつい起こった事だけに目が行きがちですが、大きな視点で見る事が大事だと改めて気が付かされました。
仕事も含めて、これからはもっと視野を広げて行こうと思いました。



皆さまこんにちは。
営業の城石です。

普段大阪で暮らしている城石は、先日降った雪に驚きを隠せませんでした。
大阪では雪は吹けど積もりはせず、なにせ雪山以外であれだけの雪を見たのは初めてです。
四条通を歩いて会社に行くにも、地面は凍ってつるつるで何度もこけそうになり会社に行くにも一苦労。
大阪と京都は隣接するのにここまで違うかと目を疑いっぱなしでした。

ただ自然災害が起きると私はどうしても”地震”を連想してしまいます。
全国各地の被害は決して風化させるべきものではないので、お客さまにも口癖のようにお話に出してしまいます。
それも我々関西圏に住まいを構える身としては【南海トラフ】のワードがニュースや新聞でも定期的に出てくるため、不安を煽られてしまいます。

皆さまがお住まいの住宅は年々地震保険の付帯率が上昇しており、認知度とニーズに比例しているのが分かります。
しかし事務所や工場など、いわゆる事業所はどうでしょうか。
住宅が加入する地震保険は「地震保険に関する法律」に基づき、政府と保険各社が共同で運営しています。
しかしその法律はあくまで住宅にのみ適用され、事業所には適用されません。
「再保険」と呼ばれる保険各社が加入する保険や、地震保険控除などもないため保険料負担が住宅と比べ大きいのもあり加入されてる事業所は多くないのが事実です。

当社では法人個人問わず事業所の建物・什器機械・商品に対して地震に備える商品がございます。
ご検討してみてはいかがでしょうか。


皆様こんにちは。
ついこの前に新年を迎えたと思っていたのですが、もう2月になってしまいました。歳のせいでしょうか?日にちの経過がすごく早く感じます。
2月に入り、私が楽しみにしているプロ野球のキャンプが始まりました。私の推しはオリックスバファローズですが、以前と違い万年Bクラスではなく、パリーグ二連覇、日本一と常勝球団になっています。今年はパリーグ三連覇、日本一二連覇と期待をしています。
ただ、球団が強くなると何故かファンって増えますよね。万年Bクラスからファンである私にとっては、ファンが少ない故のイベントやサービスも楽しみにしていましたが、ファンが増えてそのサービスが減ってきたのは寂しいです。ただ勝負の世界ですから万年BクラスよりAクラス、そして優勝する方がいいですよね。。是非とも現地観戦の機会を増やして楽しもうと思っています。
また、来月にはWBCの開催もあります。さすがに現地観戦はできませんが、テレビ、ネットにて観戦し応援しようと思っています。
井口


こんにちは 営業の小森です。

この度の大雪の被害を受けられた方にお見舞い申し上げます。

次々にお客様からの雪災の被害報告をいただいているところでございます。

自動車保険のみをいただいているお客様のところへ契約更新のためお伺いさせていただいた時に、雪の被害は大丈夫でしたか?とお聞きしましたら
「水道管が凍って破裂して、大変であった」とおっしゃられたので、入っておられる火災保険でひょっとすると対応できるかもしれませんとお伝えしたところ
「火災保険で保険が使えるとは頭によぎらなかったので確認してみます」と喜んでいただけました。
保険取り扱いをしています損保ジャパンでは「凍結水道管修理費用保険金」というものがついておりこのようなケースでも対応が可能でございます。
(建物の専用水道管が凍結によって損壊を受け、これを修理する場合の費用をお支払いするとうものが全プランにセットされております。)

こんなことがあったんだけど保険使えるかなと思われるようなことがございましたらご気軽に担当までご連絡いただければと存じます。







お疲れさまです・・・。

昨日より降り続いた雪で交通網が大変乱れております。

電車が立往生ち閉じ込められたり、車が長時間にわたり停滞したりと大変な状態となりました。

私も24日の17時過ぎにアポがありお客様のもとへ向かう最中のほんの数分で猛吹雪の状態となりなんとかお客様のもとへたどり着け手続きをすませ帰ろうとしましたが、短時間であっという間に積りだし大変な思いをいたしました。

大通りではほぼ動かないので細街路でなんとかたどり着けましたがいつもなら10分くらいのところが1時間くらいかかりました。

そして次の日は朝から道路が凍結し車での通勤とお客様のところへの訪問は困難と判断し仕事をお休みさせていただきました。

事前に10年に一度の大寒波という予想通りになりました。

次回はそういう情報がありましたら、早目の不要不急の判断を心がけようと思いました。

営業 堀
<<  <  11  12  13  >  >>