みなさまの「不安」や「不満」を「信頼」と「満足」に変える保険代理店です!
京都市中京区西洞院通四条上る
蟷螂山町481 京染会館4階
 

私たちも保険という商品の一部

お客様の心配事を少なくするために


  1. スタッフブログ
 

スタッフブログ

2017/01/06

 

 

こんにちは
営業の小森です。

ようやく暖かい日が続きだし、桜の満開が待ち遠しいです。
お花見にも行きたいと思うのですが、4月からまたまた色々なものが値上がりでガッカリですね。
私個人的には毎日飲んでいるビールの値上げが特につらいです。
今週末は寒の戻りのようでお花見にいけるタイミングとすれば来週末でしょうか。

さて、先日息子の卒園式に行ってきましたが、
月日が流れるのはアッというもので、子供の成長した姿に感動しました。
子どもに負けず日々成長していきたいものです。

みなさま、こんにちは。
春の兆しが見えだしたかと思えば冬に戻ったかのような寒気だったり。
スギ花粉も本格飛散となりティッシュ(ポケットではない)携行が始まりました。
眼はショボショボ、鼻ズルズル、喉ガラガラ、顔カサカサ…擬音が足りないくらいの症状でヘトヘトです。

先日所用にて長野県へ行ってまいりました。
1泊2日の弾丸だったためほぼ観光する時間は無く…
移動→所用→移動→所用→移動の中、息子がどうしてもここだけは寄りたい!と熱望したため訪問。

上田市の岡崎酒造さんです。
「信州亀齢」で有名な酒蔵さんで私も何度か飲んだことがありますが「酸味・甘味・キレ味」のバランスが素晴らしいお酒です(^^)
こちらで訪問当日とその前日のみ限定で販売されていた限定酒があるとのことで急ぎ向かい、一人1本だけでしたが購入できました!
購入してすぐに長野市へ向かったので滞在時間20分(ガレージからの移動含め)でした(笑)もっと観光したかった…城下町楽しそうでした(涙)
行列ができるほどの人気で前日は2時間待ちだったとか。特に東京方面から買い求めに来られる方が多いとのこと。
京都にはまだ特約店がなく、関西では認知度も低いお酒ですがその分希少価値も高く、某フリマサイトでは3倍以上の値段がついておりました( ゚Д゚)
もちろん転売などいたしません!
花粉症が終息したら美味しくいただくため冷蔵庫で眠らせております。
なにをアテ(つまみ)にいただこうかと今から楽しみです(^^)。


野原

みなさまこんにちは。
3月になったのにも関わらずまだまだ寒い日が続きますね。
風邪など引かないように注意が必要です。
ただ私はこれからの季節は花粉症が一番心配です。薬(市販薬ですが)を飲んでいても、
鼻水、くしゃみの症状がひどくいつも悩ませれています。色々な治療法もあるようですが、
どの治療がいいのかわからず、薬に頼っております。
スギやヒノキの花粉数は、スギやヒノキの雄花が形成を始める6月から7月の日照時間が関係し、
また、花粉が少なかった翌年は、花粉飛散数が多くなり、花粉が多かった翌年は、花粉飛散数が少なくなるようです。
近畿は昨年の春に花粉が少なかったので前年よりも非常に多く飛散すると予想されてます。
いい治療法などあればご訪問時に教えていただけませんせんか。
よろしくお願いいたします。

井口