みなさまの「不安」や「不満」を「信頼」と「満足」に変える保険代理店です!
京都市中京区西洞院通四条上る
蟷螂山町481 京染会館4階
 

私たちも保険という商品の一部

お客様の心配事を少なくするために


  1. スタッフブログ
 

スタッフブログ

2017/01/06

 

 

皆様こんにちは。営業の大村です。
2月もあと2日となりました。本当に月日が経つのは早いですね。
今年も残り10か月!(3月決算まで1か月となりました。泣)
そんな中、ショッキングなニュースが飛び込んできました。
高額療養費制度の上限引き上げのニュースです。
医療費が高額になった患者の自己負担を一定額に抑える「高額療養費制度」を
来年8月から上限額を平均的な年収区分で、月8,000円余り引き上げるとの事です。
具体的には、平均的な年収区分である年収370万から770万(平均的?)では、今より8100円引き上げられ
8万8200円程度になるそうです。まだ8000円程度と思われますが、なかなかこの高額医療費が毎月かかると
家計の負担になります。現在も、私の母親が癌治療をしていて高額療養費制度の恩恵を受けていますが、
それでも月々の出費はしんどいものです。(高額療養費制度が無ければ治療が出来ないぐらいの医療費がかかります。)
厚生労働省は、医療費が増加する中、見直しが必要だとしていますが、この1回だけの引き上げですむのなら仕方ないかなと
思いますが、再来年にも年収区分を細分化して引き上げるみたいです。私も今年50歳になり、これからいろんな病気のリスクが増える中、
病気やケガをしない体づくりと、自己負担を軽減する保険を見直さないといけないと思います。
皆様も、健康づくりと保険の見直しをしてみてはいかがでしょうか。


こんにちは。


2月から入社しました西田旭飛と申します。

ラーメンが好きで、京都のラーメン屋さんはもちろんのこと

他府県にもラーメンを食べに出かけます。

いつ食べても美味しいですが、特にこの時期は寒さも相まって

よりラーメンが美味しく感じます。


僕のオススメのラーメン屋さんは、

「地球規模で考えろ」と「麵屋 聖」です。


寒い日が続き、外出する気分もなくなりがちな日々ですが、

2店舗とも京都にあるお店ですので

是非、足を運んで見てください。


日々精進していきますので、

どうぞよろしくお願いいたします。


こんばんは。

2月は雪も降ったりでますます寒さを感じます。

自宅ではヒーターやエアコンはフル稼働状態。

灯油も高いし電気代も値上がりで心配ですが仕方ないですね。

もちろん食料品もどんどん高くなっていますが

先日スーパーに行った際に4月から一部もアルコール飲料も値上げされるので

買うなら今のうちに!是非買いだめを・・的なお知らせポップが貼ってありました。


個人的には冬はいちごの季節で楽しみなのですが、いちごも高いです。

いちごをめーいっぱい食べる目的で次の連休はいちご狩りに行って来ます。

と言っても、なかなかそんなには食べれないんですがたくさんのいちごに癒されてきたいと思います。


 最近美味しいいちごジャムに出会いました 塩見 でした。


2月5日(水)  

営業 三宅です。


先日、吉田神社の節分へ行ってきました。毎年多くの人々が訪れる伝統的な行事です。今年も吉田神社で盛大に行われ、多くの参拝者が豆まきに参加しました。節分は、「鬼は外、福は内」という言葉に象徴されるように、鬼を追い払うことで福を呼び込む意味を持っています。


吉田神社では、厄除けや健康祈願のために多くの人が参拝し、祭りには色とりどりの装飾が施され、活気に満ちていました。豆まきでは、地元の有名人や神社の神職が登壇し、豆を投げて邪気を払い、参拝者たちに福を分け与えます。


また、境内ではたくさんの屋台が立ち並び、おいしい食べ物や伝統的な品々が販売されており、訪れる人々の心を楽しませてくれました。今年も無事に節分を迎えることができ、心が温まるひとときを過ごしました。来年の節分も楽しみです。