こんにちは
はや、11月に入り、今年も残りわずかとなってきました。毎年年末は何かとバタバタしますが、段取り良く
物事を進めていきたいものです。先月はラグビーのワールドカップで日本中が盛り上がりましたが、最近は・・
一時のブームにはなってほしくないと思っています。改めてラグビーのノーサイドの精神を見せつけられ、互い
に讃えあう姿勢に感動しました。ルール上、他のスポーツもしてほしい事があり、それは怪我などでの治療は、
時計が止まる事です。
サッカーなどでは戦術上、そんなに痛くもないのに、転げまわったり、時間を稼いだりしています。それも
ルール上は咎める事はできないですが、ラグビーは観ていて何かすっきりするものを感じました。
次は是非ベスト4までいける事を心から願っています。
佐野
こんにちは。
最近急に肌寒くなり、温度調節が難しい季節になってきましたね。
皆様、風邪などには気を付けていきましょう。
今年は関東甲信越地方、東北地方を襲った台風、大雨により甚大な被害が出ています。現在も復旧の目途がつかず困られている方も多いようです。できるだけ早い復旧を望むとともに、被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。
本日は世界遺産の首里城の火災のニュースにも驚かされました。現在のところ出火の原因はわかってはいませんが、火事の怖さを知らされました。
原因の究明と首里城の復元を祈っております。
さて、話は変わりますが、秋といえば、スポーツですね。
もう終わってしまいましたが、私の推してるオリックスバファローズは話になりませんでしたが、プロ野球の日本シリーズ、バレーボールのワールドカップ、現在開催中のラグビーのワールドカップなど、どれを見るか悩みました。
チャンネルを変えつつ色々楽しませてもらいましたが、自分自身の体力は下降の坂を下っております。なので、この季節に運動をと思いますが、実行にはいたりません。
現状維持できるように何か対策したいものです。
このたびの台風19号の被害にあわれた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
被災された皆様が、1日も早く平常の生活に戻ることができますようお祈り申し上げます。
13日日曜日に火災保険をご加入いただいておりますお客様から、強風によりテレビアンテナが倒れたと直接ご連絡いただきまして、
早速お伺いし、保険金請求の手続きをさせていただきました。
今回、関西の方は比較的被害は少なかったかと思いますが、台風被害や火災保険に関するご質問がございましたら弊社までご連絡いただければと存じます。
営業 小森
こんにちは。
台風19号が日本列島に接近しています。
「猛烈な」「非常に大きい」台風と報道されています。
大きな被害が出ないことを祈るのみです。
どうぞ本日中に台風への備えをご準備ください!
話変わりまして…
先日、ずっと行きたかった「グルメ旅」に友人と行ってまいりました!
1人で行こうかと思っていたのですが、友人が付き合ってくれました〜(´▽`)
9月中旬でしたが、35℃近い猛暑日で、予定に組み込んでいた観光はほぼほぼ諦めました(暑さに弱いので…)。
今回は食べることに集中!←いつもちゃうの?という声が聞こえてきそう…
どうしても行きたかったお店でお目当てのモノが食べられて幸せでした(*'▽')
☆台湾料理・味仙の台湾ラーメン☆
カップラーメンしか食べたことのなかった憧れの本物(笑)!
お気に入りのYouTuberさんおすすめの「柳橋店」へ行きました。
思っていた以上に辛い!でもカップラーメンでは再現できない美味しさ。
これ以外にも青菜炒め、小袋、ニンニクチャーハンを完食!
どのお料理にもふんだんにニンニクが入ってました…
もう間もなく大阪にも支店ができるそうです♪
17時オープン目がけて到着。すぐに座れましたが、その後続々とお客さんが( ゜Д゜)
人気店です。夜は行列必至だそうです。
☆あつた蓬莱軒のひつまぶし☆
本店に行きたかったのですが、混雑ぶりを鑑み、神宮店へ。それでも1時間半くらいの待ち時間がありました。
待ち時間を有効活用するため先に予約を済ませて、その後熱田神宮を参拝に(これが唯一の観光だったような…)。
表面はよく焼かれていますが、中はフワフワ。待ってでも食べる価値あり!
1膳目はそのまま。
2膳目は薬味を載せて。
3膳目はお茶漬け(こちらはお出汁でした)
美味しかった〜〜〜大満足でございました(^^)
☆角丸の味噌煮込みうどん☆
某有名店へ行くか、悩みつつ、こちらへ。
ランチにしては遅めだったので待ち時間なし。
一般的な味噌煮込みうどんより麺は細目です。
どちらかというと見た目よりもあっさり。
暑い日でしたが、美味しくいただきました。
他にも味噌おでん、みそカツ、手羽先、きしめん等々を食べてきました←どんだけ食べるんやーーー
出発から帰宅まで、ずっとお腹いっぱいでした!
次はどこへグルメ旅に行こうか…妄想は尽きません(笑)次は牡蠣かなぁ蟹かなぁ…
※感想は超個人的なものです。気になられた方はぜひ行ってみてください(^^)
野原
こんにちは。
気が付けばもう10月です。
そして、あっという間に年末になりそうです。
数か月前のお盆休みに、念願のオーストラリア、エアーズロック(ウルル)へシドニー経由にて行ってきました。
シドニーではオペラハウスの案内ツアーに初参加。
オペラハウスが出来るまでの歴史や建築方法、室内の特徴など色々なお話を聞いて知らない事だらけで勉強になりました。(すでに半分は忘れてしまっていますが・・・)左下の写真はオペラハウスの屋根?(白い部分)です。真っ白だと思っていたので意外でした。
今回のメインのエアーズロック!!!
今年の10月26日から登山禁止になります。
もともとウルルの登山を望まれていない先住民アボリジニの方々には申し訳ないと思いつつ、でも登らせていただいたい!という気持ちで行ってきました。
登山ゲートは気温、風速、雨、雲、雷予報等様々な条件をクリアしないと登山禁止です。
季節によって変わりますが、ゲートOPENの確率は30%くらいです。
私の願いが通じたのかトライ初日にゲートOPENヽ(^o^)丿
最高傾斜46度、登山3/1までは鎖につかまりながらのまぁまぁ過酷な登山でしたが無事登頂しました。
広大な景色、たくさんのパワーをもらいました。
登山で運を使い果たしたのか帰りのシドニー行の飛行機が大幅遅延となりましたが広い心でのんびりと待てました(笑)
まだまた行きたいところがありすぎて、次は何処に行こうかと考え中 塩見か でした。
こんにちは。
営業の大村です。
本日より、ラグビーワールドカップが開催されます。
このブログを書いている時には、すでに日本代表の試合が始まっていると思いますが・・・
私は、まったくと言っていいほどラグビーを知りません。そんな私が、ラグビーファンなら憧れる
ニュージーランド代表のオールブラックスに2度出会った経験があります。
1度目は、高校生の時にニュージーランドへホームスティした時でした。ニュージーランドでは、子供でも
ラグビーを公園でやっているぐらい、メジャーなスポーツで遊びの一貫して親しまれていました。
ホームスティ先の子供に、ルールを教えてもらい遊んでいると・・そこに黒いユニホームを着たごっついおっさんの
集団があらわれました。私は、「こわいなー、なんやこの人やら・・」と思っていたら、周りの子供達や大人たちが
一斉に歓喜の声をあげ、近づいていきました。私がポカーンとしていると、オールブラックスよと教えてもらったのですが、
ラグビーを知らない私は、再度ポカーンとするだけでした。(ラグビーファンの方ごめんなさい)
ただ、それ以後オールブラックスの事は知るようになりました。(あたりまえか・・)
そして時日がたち、2回目は添乗でニュージーランドへ行った時、空港で遭遇しました。
ただ、また黒いポロシャツを着た大男が沢山いるなあーとしか思ってなかった集団がオールブラックスでした。
また、空港が騒がしくなっているにも関わらずスルーしてしまいました。(勿論、仕事中でしたので・・・)
まさか、黒のポロシャツの集団がオールブラックスとは解りませんでした・・(ユニホームじゃなかったし・・)
この話をラグビーファンの友達にすると、なんて罰当たりなヤツと叱られます。
勿論このブログを読んだ方にも叱られますよね・・・・
まあ、なにわともあれ本日から日本代表を皆で応援し、オールブラックスにも勝利できるよう応援していきましょう。
がんばれ日本代表!
お疲れ様です・・・!!!
残暑もやっと落ち着いてきたのではないでしょうか・・・。
みなさま体調管理にはおきお付けください・・・!!!
今日は”13”日の金曜日・・・
はい何も言いません・・・。
若い方は知ってない方もおられるのではないでしょうか・・・?
それはさておきこちらの弊社ブログを見ておられる方よりご指摘・・・
・・・。はいソロキャンプやるぞ!のあれ・・・。
ダイエットはやってるんですけどね・・・。
ちなみに成功してます・・・!!!
ソロキャンプは・・・いやりたいのは変わっておりません・・・。
なんとか時間作ります・・・。
ちょうど涼しくなってきたので・・・。
うちのキャンプ好き事務員さんも夏はあかん!!!と指摘もうけてましたし・・・虫が多いとかもろもろ
秋・・・冬にはいるまでには・・・
いつの秋やろ・・・
画像はイメージです・・・。
営業 堀
こんにちは
9月に入り、今年もあと3ヶ月となってしまいました。やはり年々時が過ぎるのは早いなと思ってしまいます。
まだまだ暑い日が続きますが、去年は強烈な台風がきたので、バタバタしていたのを思いだします。
弊社では火曜日以外、朝礼を行っていますが、その際「職場の教養」というものを当番の者が音読することに
なっています。
毎日、なるほどなと思う事が多々あるのですが、日々の忙しさの中でもやはり優先順位を付けて、自分で考え
行動しなかればならないと思っています。何事も「続けていく」という事においては技術も必要であり、自分を
律するという事にも役立つものだと思います。今後も日々勉強していくという事は続いていきそうです。
佐野
こんにちは。
天気が安定していない日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
前線の影響で各地で大変な被害が出ています。被害にあわれておられる方には、お見舞い申し上げます。
台風での影響以外でも最近は大雨による被害が多数でるようになっておりますので、安全確保の準備を行うように心がけたいものです。
さて、あと2日で9月になります。
9月には望んではいませんが私の誕生日がきてしまいまい、48歳になってしまします。
特に喜ばしいものではありませんが、自分が年相応の対応ができているか、誕生日を機に振り返り、皆様のご期待に応えていけるように精進していきたいと思います。