こんにちは。営業の大村です。
さて、オリンピックも終わりお盆休みが終わった
18日の水曜ですが、今年のお盆休みは集中豪雨で
ゆっくり休めなかった方が多かったのではないでしょうか?
私は、山科に住んでいるのですが14日の土曜に豪雨のため
国道1号線の逢坂山で土砂災害があり、通行止めになってしまいました。
テレビ等の報道でご存知かもしれませんが、18日現在も通行止めで
山科から大津へは高速道路の京都東ICから大津ICを通らないといけません。
この区間は無料ですが、なんせ大津に行く車で大渋滞しております。
そのため京都市内から山科に向かう1号線が、混雑していて通常30分も
あれば行けるところが、今日は1時間40分かかり大変皆様にご迷惑おかけしました。
今のところこの土砂災害で人的な被害が出てない事が幸いですが、出来るだけ早く
1号線の復旧をしてほしいです。
雨は、だいぶんと落ち着いてきてますが、まだまだ予断を許さないので、皆様お気を付けて下さいませ。
お疲れ様です・・・。
あっという間に、オリンピック2020も閉会となりました・・・。
個人的にはゴルフの松山選手にメダルを取って欲しかったです・・・💦
ただ女子の稲見選手が銀メダルを取ってくれて興奮いたしました・・・!!!
さてさて・・・私はと言うと・・・
・・・はいまたまた行ってまいりました・・・!!!
天気は良かったのですが暑すぎてバテバテになりました・・・⤵⤵⤵
スコアは・・・。
まだまだ言えません・・・💦
熱い中のスポーツは十分に水分を摂取し望んでください・・・!!!
私はよく足がツル傾向があります・・・!!!
前日の夜にゆで卵を食べると効果があると聞き早速ためしました・・・!!!
効果は・・・抜群でした・・・!!!
さすがに暑すぎたのでもう少し涼しくなってから行こうと思っております・・・!!!
まだまだ精進して上手くなりたいと思ってますので日々練習に励みたいと思います・・・!!!
またいい報告が出来れば・・・ いつになるやら・・・
あとコロナ渦には十分に気を付けましょう・・・!!!
営業 堀
みなさまこんにちは。
8月になりましたが毎日猛暑が続いており、体調管理が大変です。
十分な水分補給をし熱中症などには気をつけなければなりませんね。
やはり今はオリンピックの話題でしょうか。
連日のメダルラッシュで過去最高の獲得数だそうです。
自国開催、延期、コロナ過での開催等、選手にとってはいろいろな条件が重なり、大変な思いの中でのプレーだと思いますし、メダルを獲得した方、メダルを逃した方様々ですが全ての選手にエールを送りたいです。
他国の開催ですと、夜中などにテレビ観戦ができるのですが、昼間の開催を見れないのが残念です。
まだ、残りの期間、メダルの期待のかかる種目もありますので、できる範囲でテレビ観戦での応援をします。
井口
こんにちは 営業の小森です。
東京2020オリンピックでの日本選手の活躍がめざましいですね!
普段は子どもと一緒に早くに寝てしまっているのですが、さすがにこのオリンピック開催期間中はテレビの前にかじりついて応援をしております。
昨日も女子ソフトボールの試合を観戦していましたが、日本とアメリカ両チームの素晴らしいプレーに感動をしました。
個人的には過去最強との呼び声の男子バスケットボールをテレビ観戦したいのですが、日程がお昼間の試合ばかりでとても残念に思っています(笑)
賛否あるオリンピック開催ではありますが、この開催が成功であったと最終的にはなればいいなと思っています。
がんばれニッポン!
こんにちは〜
梅雨明けと共に猛暑が続いておりますが皆さま体調崩されていませんか?
わたしは暑さに弱すぎるのでもう既に戦う気力はございません(-_-)。
水分補給と十分な睡眠・食事で何とか乗り切りましょう。
さて、本日より開会式に先立ちオリンピックの予選リーグが始まりました!
正直なところ盛り上がりには欠けますが、それでも競技にすべてを賭けて出場を決めた選手たちにはやはりオリンピックの舞台というのは特別だと思います。
テレビでの観戦なので選手たちには声は届かないかもしれませんが、出来る限り観戦して応援したいと思っています。
ちなみに皆さまはどの競技に注目されていますか?
わたしはスポーツ観戦が好きなので「あれもこれも」観たいんです。特に野球と陸上(短距離)、競泳は観たい!
時間が足りるのか…
観たい競技の決勝が平日の昼間⁉そんなん見れへんやん…
録画じゃダメなんですよぉ〜リアルタイムだからこその臨場感がぁ〜(T_T)
他の国での開催なら時差もあるし…と諦めもつくのですが、日本でやってるのにーーー!
せっかくの自国開催、出来るだけ楽しみたいです☆
野原
こんばんは。
もうすぐ梅雨明け
京都での梅雨明け時期といえばやはり祇園祭
弊社の所在地である蟷螂山町でも技術継承のために山鉾が建てられています。
(7月13日時点での撮影)
コロナウイルス感染防止のため観覧の自粛をとのことで例年に比べると人出は少ないかも知れませんが、仕事帰りに駅に向かい歩いているときに見る人出は、それでも人が多いなぁと感じてしまいました。
疫病退散を願う祇園祭、コロナ退散を願いながら今後も気を緩めずに感染対策を心掛けていこうと思いました。
コロナ収束後には行きたいところが沢山あります。
早くこのブログで行ってきました〜とご報告したいです。
週末はオンラインで海外旅行✈ 塩見か でした。
こんにちは。営業の大村です。
6月30日、最終日!あっという間に半年が過ぎていきました。
この半年も、なんの行事も無かったので、ツーリングをして休日を過ごしています。
勿論、緊急事態宣言が出ている中ですので、遠出せずバイクで近くを流す程度ですが、
バイクに乗っていると、ストレス発散になるのでバイクに乗る回数が増えてきています。
そんな時、ニュースではバイクの事故がよく報道されているので、家族は心配していますが、
『自分は無茶な運転はしない』と思いこみ、走りに行ってしまいます。事故された方も、
皆同じ考えで自分だけは・・と思い込んで事故されるのでしょう。
本当に注意をして、今まで以上に安全運転で自分の技術を過信せずバイクに乗って行こうと思います。
お疲れ様です・・・!!!
緊急事態宣言より蔓延防止へと移行し少しはコロナ渦も落ち着きつつありますが、予断をゆるすことなく感染対策については皆さま引き続き気をつけてまいりましょう・・・。
さてさて・・・私はと言うと・・・
5月初旬に念願のコースデビュー・・・いたしました・・・!!!
丹波の某コースです・・・。
スコアは・・・
散々な結果でしたので恥ずかしくて言えません・・・💦上手くなってから報告いたします・・・。
はじめてフルコース回りましたが・・・
体力的にもつかなぁとか思ってましたが意外と最後までプレーすることができました・・・!!!(後半はかなりバテましたが・・・)
景色も空気も綺麗で清々しい一日となりました・・・。
この結果を踏まえ日々練習中であります・・・。
これといった趣味もなかったですが楽しかったので今後もつづけて行こうと思います・・・。
普段は3千歩くらいしか歩かない私が・・・その日は2万1千歩、歩いてました・・・💦
営業 堀